この記事では、リゾナーレ八ヶ岳のプールのサンダルは必要かどうかを中心に、浮き輪の持ち込みやタオルなどについてご紹介します。
夏の家族旅行にぴったりなリゾナーレ八ヶ岳のプール。

2025年7月に子連れで宿泊をしてプール(イルマーレ)で遊んできました!
でもいざ行こうと思うと、子連れでの持ち物って悩みませんか?
初めて行く場所だと持ち物の悩みは尽きませんよね…
この記事ではこのようなお悩みや疑問を解決していきます。
この記事でわかること
- リゾナーレ八ヶ岳のプールでは移動用にサンダルを持って行くと快適
- 浮き輪は持ち込み可能、現地でのレンタルも便利
- タオルは無料レンタルあり、持ち物は最小限でOK
- 水着を持参するなら濡れたものを入れるプールバッグ必携
- 写真を撮るならスマホの防水ケースを持っていく
本文ではこれらについてさらに詳しく説明していきますね。
実際にプールに行ったときの写真もご紹介しますのでぜひご覧ください♪
5と0のつく日は最大20%OFFの>>楽天トラベルがお得です♪


リゾナーレ八ヶ岳なら早期予約割引のプランもありますよ(2025年7月現在)
>>楽天トラベルプラン一覧を見てみる
【リゾナーレ八ヶ岳】プールにサンダルは必要?サンダルはあったほうが便利だった

プールのある「イルマーレ」までは客室から少し距離がありました。
そのため我が家では、部屋で水着を着て、サンダルでプールまで移動。
更衣室についたらすぐにプールに直行できますし、更衣室の床が濡れていても靴下を履いていないので大丈夫でした!
帰りも靴下なしなので、少しですが着替えも減ります♪
少しの差ですがかなり楽&快適でしたよ!
また、私も少し心配していたのですが、プール内は素足で大丈夫でした。
1歳の子も滑って転ぶことはありませんでしたよ。
ただし、段差は多めです。
小さい子どもがいる場合は、手をしっかりつないで歩くのが安心ですね。
移動用のサンダルは脱ぎ履きしやすく、濡れても気にならない素材のものがおすすめです!


浮き輪は持ち込みOK!レンタルも活用しよう

我が家は子ども用の浮き輪を持参しましたが、現地にもさまざまな浮き輪があり、レンタルで何度でも交換可能でした。
料金はこちら!

お気に入りがあるなら持参、荷物を減らしたいなら現地で借りるのも手です。
空気入れも無料で使えるように用意されていましたよ。
お気に入りを見つけて事前購入。
準備期間も旅に行く前の楽しみですよね♪
タオルは無料レンタル!手ぶらでOK

プール(イルマーレ)内の浮き輪レンタル受付で、大きめの黄色いバスタオルを無料で貸し出ししてくれていました。
使いたい枚数借りることができますので、持ち込みは不要!
これは子連れ旅でかなり助かったポイントでした!
おかげで濡れたままの荷物を最小限にできましたよ♪
リゾナーレ八ヶ岳プールの持ち物はこれでOK
私が実際に行ったときに持って行ってよかったものはこちらです。
この6つがあれば困りません!
特にスマホの防水ケースは、子どもたちの写真を撮るのに絶対必要だったので、持って行ってよかったです!
オムツ用のごみ箱ですが、私たちが行ったとき(2025年7月)は更衣室には見当たらなかったです。
今後は設置されることもあるかもしれませんが、ごみ袋を持参すると安心ですね♪
また、貴重品をお持ちの方は、プール内にロッカーがありましたので、預けることができますよ!
子供のおむつの販売についてはこちらでもご紹介しています♪

まとめ:リゾナーレ八ヶ岳のプールにサンダルは必要?
ここまで、リゾナーレ八ヶ岳のプールにサンダルは必要かということを中心に、浮き輪の持ち込みやタオルなどについてご紹介してきました。
ポイントをまとめます!
リゾナーレ 八ヶ岳 プールは子ども連れでも快適に過ごせる工夫がたくさん。
サンダルやタオル、浮き輪の用意で迷ったら、この記事を参考にして、快適な家族時間を楽しんでくださいね!
ぜひこちらも合わせてご覧ください♪
